【育児記録】長男(6) 就学時健診に行く

スポンサーリンク

2020.10.23(Fri)

来年度から小学生になる長男(6)です。

年長組の年齢のイベントですね。

ランドセルの購入(夏頃に購入)
学童の申し込み(9月頃に予約 ⇒ この時点で予約一杯で大変でした)
就学時健診
入学前説明会(来年の1月頃)
卒園式(来年の3月頃)

親にとっては心配なイベントです。

それは、小学校に上がっていいのか?という面談と健康の確認だからです。

実は自分は、活舌がとても悪く、面談でNGになりかけたそうです。(実親からの笑い話www)

では、どういう流れで就学時健診を行うか書いていきましょう。

市から手紙が届く

市から連絡の手紙が届きます。手紙の内容は、下記の通り

■日時
■場所(学区内の小学校)
■問診表(アレルギー確認/予防接種確認)
■就学援助申請書

基本平日の昼からの可能性が高いと思います。

持っていくもの(準備するもの)

準備するものは、あったのかというと特にありませんでした。

■問診表
■上靴
■マスク着用(コロナ対策)

当日(受付まで)

受付時間が13:15~13:40でした。

長男(6)は、保育園をお休みして、育児パパと二人で午前中は過ごしました。

(今思うと、午前中だけ保育園でも良かったのかもしれません)

公園で放牧させ、うどんが好きなので食べに行きました。

13:10に小学校の体育館に行きました。

すでに70人くらい体育館前に並んでました。

長男(6)は、周りに知らない子だらけだったので、不安がありそう。。。

並んでいる間はしがみついてましたwww

受付をすると、気づいたのですが、110人くらいが来年度入学者予定らしいです。

指定の場所に座り、周りを確認すると、同じ保育園の子を発見っっ!!

安心感を得たようです。

保育園の友達とおしゃべりしていました。

ある程度の人数がいた為なのか、

事前に10人組のグループ分けされており、うちは3班でした。

実施内容

就学時健診が始まりました。

内容は、下記の通り

■内科健診
■歯科検診
■視力検査
■聴力検査
■面談

班毎に移動して、1つずつ受診していきます。

親一番の心配なのは、面談です。

子供一人で教室に入り、担当の先生と面談します。

廊下にいる自分が聞こえた範囲で何をしていそうかを予測します。

■絵を見て、質問に対応する絵を指す
■図形を見ながら、同じ図形を描く
■先生の質疑に対して、応答ができるか

面談以外の検査は、表面的なもので、がっつり見るわけではないので安心していいと思います。

全部受け終わったら

全ての検査を終了すると、一旦体育館に再度行きます。

そこで検査結果の紙をもらって、解散となります。

うちの子供は、問題なしでした。

最後に

ご褒美として、近所の鯛焼き屋さんに食べに行きました。

長男(6)といると、ついつい甘やかしてしまう育児パパでした。。。

2年後に次男(4)、3年後に長女(2)が受けます。

あと2回あるので記録を残して振り返りたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました